ごはん 【干しミニトマト】余ったミニトマトは干すべし!甘味アップ、水気が出ないからどんな料理にも活躍! 近年、SDGsが注目されて、私たち主婦ができることも色々ありますが、まずは、フードロスをなくすこと。そのためにとっても活躍してくれるのが干し野菜です。今回は、ミニトマト編をご紹介☆お弁当の彩り用に買ったミニトマト。でもイマイチ甘くなくて、何... 2024.04.12 ごはん
ごはん 【干しきゅうり】きゅうりは干したら格別!塩もみするより干す!超お手軽で超おいしい! 色々と干し野菜にチャレンジしている私ですが、干しきゅうりは、その中でもびっくりするくらいの嬉しい変身をした野菜の一つです!きゅうりって、サラダに使って、半分野菜室にとって置いたら、傷んじゃって使えなくなっちゃった、なんてこと昔は良くありまし... 2024.04.10 ごはん
アクティビティ 【カツオの藁焼きたたき作り体験】子どもと一緒に!高知の名物、自分で作って食べる! 言わずと知れた、高知の名物、カツオのたたき。高知に観光に来た友人とも、毎回一緒に食べる定番メニュー。今回は、そんなカツオのたたきを、自分で焼いてみる、という体験をしてきました。やっぱり地元の名物、きちんと知っておくって大切かなと思いまして。... 2024.03.18 アクティビティ
アクティビティ 高知県香南市【アクトランド】国内唯一の人力観覧車!他にはない不思議な遊具を無料で! 高知県香南市、野市町、突如現れるテーマパーク。「創造広場 アクトランド」です。国内唯一の人力観覧車をはじめ、見たことのない遊具がずらりと並んでいます。私も、子どもと初めて行ったときは、なんか怪しげな空間のような感じがして、恐る恐るでしたが、... 2024.03.14 アクティビティ
アクティビティ 【洞窟体験Ⅱ】高知県安芸市伊尾木洞!朝ドラ「らんまん」でも登場した神秘のパワースポット 高知市から車で1時間。太平洋に面した自然が広がる安芸市に伊尾木洞があります。朝ドラ「らんまん」の冒頭で、神木隆之介さんが演じる牧野万太郎が植物採集していた、幻想的な場所です。私も、「らんまん」で有名になってから知ったんですが、こんな異世界を... 2024.03.05 アクティビティ
アクティビティ 【お箸づくり体験】子どもと一緒にin香川県琴平町!こんぴらさん近くのおすすめ体験施設もご紹介! 香川県で親しまれている観光地「こんぴらさん」。金刀比羅宮が正式名称、全国の琴平神社の総本宮です。参道口付近は、なんとも風情のある街並みで、私は、とても好きです。今まで何回も訪れていますが、毎回、色々体験できて、なかなか飽きない場所です。今回... 2024.02.26 アクティビティ
アクティビティ 【ところてん作り体験】徳島県鳴門で子どもと一緒に!家でも再現可能!夏休み自由研究にもおすすめ☆ 徳島県鳴門で、ところてん作りの体験をしてきました。天草から作る体験。楽しかったし、とても良い食育になりました。簡単だったので、おうちで再現して、夏休み自由研究にする予定です☆ 2024.02.16 アクティビティ
DIY メルちゃんグッズ手作りDIY!ミシン、手縫い、かぎ編みで。簡単、適当にハンドメイド! メルちゃん、簡単、適当ですが、ハンドメイドしてきたグッズを使って遊んでくれている姿を見るのは幸せ。忙しい子育ての合間で、これから作ろうと思っている方の少しでも参考になれば、と思います。 2024.02.03 DIY
アクティビティ 【天日塩づくり体験】子どもと一緒に!高知県黒潮町・土佐の塩丸さんでミネラル豊富な塩づくり おいしい天日塩が作られている、高知県黒潮町。土佐の塩丸さんで、天日塩づくり体験させていただきました。娘たちも集中モードになる、とても貴重な体験でした。そして、とにかく、ここのお塩、おいしいです! 2024.01.30 アクティビティ
家庭菜園&食育 【レタス栽培】簡単ラクチン!ベランダでいつでもサラダ自産自消!お弁当の彩りもすぐに☆ 我が家は、2つのプランターを交互に使うことで、1年中レタスが収穫できる状態を3年続けてます。今回は、種まきから収穫までの記録をつづってます。 2024.01.27 家庭菜園&食育