ごはん 1kgだけの少量梅干し作り~梅シロップ作ったガラス瓶を使って~ 今年は、梅干し作りに初挑戦しました。梅シロップを作っているガラス瓶で作ってみました。重石をビニール袋に入れた水にしたり、工夫して土用干ししたりと、頑張ってみた記録です。 2023.07.19 ごはん
アクティビティ 15分弱!母親ひとりでインテックスフレームプール組み立て 2024.04.11更新さてさて待ちに待った梅雨明けです!海の日、3連休最後の日、暑い暑い快晴。こうなったら、おうちプール始動ですね。毎年、大体、我が家のプール開きは、海の日挟んだ連休です。我が家のプールは、インテックス フレームプール、2... 2023.07.18 アクティビティ
家庭菜園&食育 【緑豆もやし栽培】グリーンマッペから育ててみた☆子供の夏休み自由研究にも☆ すぐに収穫できる野菜も育ててみたい。それで調べて、もやし栽培!グリーンマッペ(緑豆)を手に入れて、栽培開始から9日で、もやしの中華サラダまで作ったお話です。 2023.07.14 家庭菜園&食育
アクティビティ 母親ひとりと娘で、釣りデビュー!「宇佐deちょい釣り」の体験からスタート! 母親ひとりと、小学生と未就学児2人の娘。釣りをしたいと言い出した娘のために、まったく釣りをしたことがない母親が、釣り体験プログラムをきっかけに、釣りデビューしたお話です。 2023.07.12 アクティビティ
ごはん 取り出しにくいけどおいしい貝 ツベタカ (サンカクニナ)を食す~道の駅キラメッセ室戸もご紹介~ 高知県の室戸で手に入れた、ツベタカという貝。サンカクニナ貝ともいうらしい。とにかく取り出しにくいけど、おいしい貝、とのことでチャレンジ! 2023.07.09 ごはん
DIY 子ども喜ぶDIY 木材一つ(9 x 910 x 182mm)で身長計作り 自宅で子どもの成長を記録するために、簡単に作った身長計のお話です。簡単だったけど、作って良かったDIY製品1位かも。すごく長い間使用してます。 2023.06.23 DIY
ごはん 梅シロップ作り 4年目 春が来たら、梅シロップ。ここ数年、毎年恒例になった、季節の仕事。子どもにも手伝ってもらって、売り物じゃない、自分で作ったジュースは、やっぱりおいしい! 2023.06.23 ごはん
ごはん キャラ弁【かんたん動物編】運動会、遠足などに!にわとり親子、ブタ、パンダなど アニメとかのキャラクターのキャラ弁は、ちょっと時間的にも体力的にもきつい。。そんな時に簡単にできる動物編のご紹介です。 2023.06.23 ごはん
ごはん キャラ弁【キャラクター編】運動会、遠足などに!ミニオン、ピカチュウ、スヌーピー、ドラえもん、ミニーなど♡ やっぱりみんなが知ってるキャラクターは、子どものテンションの上がり方が違いますよね。 ミニオン ミニー スヌーピー トトロ ピカチュウ ドラえもん ねずこ オラフ など作ったキャラ弁のご紹介です♡ 2023.06.23 ごはん