8月下旬、青柚を6個いただきました。
初めて手にした青柚、何に使おう。調べて、柚子胡椒作りに行きつきました。柚子胡椒、時々使って美味しいな、と思うけど、作るって発想は今までなかったです。
材料は、青柚と青唐辛子、塩とのこと。これだけなんですね!ということは、必要なのは、青唐辛子だけ!これなら、すぐできそうと思って、柚子胡椒作り決定!
青柚子もらわなかったら、こんなこと考えなかっただろうな。梅シロップを初めて作ったときも、青梅を頂いたのがきっかけでした。人とのつながりから、発展させていくのって、なんかいいですよね、温かい気持ちになります。
さてさて、青唐辛子を求めて、スーパーをいくつか当たりましたが、見当たりません。お店の人に聞いてみるも、「甘唐辛子じゃなくて?」みたいな反応です。違うんです、辛い方ですって伝えたけど、「ないねぇ」のお返事ばかり。。
さあ、どうしよう。ネットで売ってることは確認。でも、量が多い。。迷ってるところ、スーパーの地産地消の売り場で、偶然発見しました!青唐辛子じゃなくて「生唐辛子」との記載で売ってました。一袋しかなくて、ちょっと足りなそうだなと思ったけど、即購入しました。
材料揃いました!
ちなみに、私は、手に入りにくい野菜とか鮮魚とか、ポケットマルシェ(ポケマル)、良く使います!ちょっと訳アリ、不揃いなんかのものを安く手に入れたり、ちょっと高めでも、産地直送の新鮮な商品を手に入れたり。地元じゃ手に入らない食材を、と思ったときにおすすめです!!
ちなみに、青柚子も青唐辛子も出てましたよ!
作り方
まず青柚。洗って、キッチンペーパーで水分を拭き取って。皮を剥きました。
皮をすりおろす方法もあるみたいですけど、こっちの方が、柚子の感じが強く出るんじゃないかなって、皮剥いてみじん切りすることにしました。皮をむいていると、柚子の良い香りがしてきて、モチベーションが上がります。
ただ、最後に思いましたが、すりおろしの方が楽だと思います。結構細かくみじん切りしないと、すり鉢、大変です。次作るときは、すりおろそうと思ってます。
次に青唐辛子を縦に切って種を出して、これまたみじん切り。
重さを測ったら、
青柚の皮:40g。
青唐辛子(種取り後):28g。
1:1にしたかったんで、やっぱり青唐辛子が少なかったです。でもね、まあいっか。青唐辛子、探してもすぐ見つからなさそうだし、あんまり辛いの得意じゃないし。ちょっと調べたら、手作り柚子胡椒は、自分好みの辛さにできるのも魅力とのことなので、今回は、辛さ控えめで。
ということで、青柚の皮と種をとった青唐辛子を一緒にみじん切りしました。結構、細かくみじん切りしました。頑張りましたよ。今までの人生で一番細かくみじん切りしました 笑
そして、すり鉢に投入!
お塩は、青柚皮と青唐辛子の合計68gの12%位ということで8g投入しました。
すり鉢開始!
すりすり。ひたすらすりすり。途中、上の子に代わってもらったりしながら、すりすり。
青唐辛子が手についたり目に入ると痛いらしいので、あまり子供にさせない方が良いかもしれません。途中で、前髪を触ったんだと思うんですが、おでこがひりひりしてきたので、ハッと気づいて、子どもには途中でやめさせて、すぐ手を洗わせました。危ない危ない。
というわけで、1人ですりすり。
もうちょっとペースト状になるまで頑張ろうと思ったんですが、もう無理って感じまで頑張ったので、完成としました。柚子皮、みじん切りじゃなくて、すりおろしにしてたら、ペーストになっていたんじゃないか、と。。
小瓶をハイターで消毒して洗って乾かして準備しておきました。出来上がりをその小瓶に詰めました。
ギュッギュつと、詰めてたら、見た目よりペーストっぽくなってました。なかなかいい感じです。用意した小瓶に、びっくりする位ぴったりの量で、ちょっと感激。
ちょっとペロッと味見。
ピリっと刺激。鼻に抜ける柚子の香り。確かに柚子胡椒!できましたー!!普段、市販の柚子胡椒を単独で舐めたことがないので、辛さの比較ができないんですが、この唐辛子の量でも、きちんとピリッと感が出てます。
1週間くらい置くと、青臭さがとれてきて、辛味も馴染むとのことなので、とりあえず冷蔵庫で、保管。1週間経ったら、何かにつけて食べて、またアップしようと思います!美味しいかなー、楽しみ♡
フードプロセッサーがあれば、もっと簡単なんでしょうけど、我が家は昨年壊れて廃棄したまま。。もし、美味しかったら、今後も作ることも考えて新しいの買おうかなーと思ってます。
でも、まあ、頑張れば、すり鉢でもできました。結構頑張りましたけどね 笑
ちなみに、この後、色々検討して、我が家はこのフードプロセッサーを購入することにしました。ゆず胡椒はまた来年ですが、他にもいろいろ使えること間違いなさそう。
来年は、これでゆず胡椒作って、また様子をご報告できたらと思います☆
ちなみに、皮をむいた後の柚子は果汁を絞って、市販のポン酢に入れて、お鍋で使ったら、とってもおいしかったです。
おすすめのすり鉢はこちらから作った柚子胡椒、使ってみました。手作り柚子胡椒、おいしくって感激した記録はこちらから↓
季節のお仕事、少しずつ増やしていきたいと思っていて、梅シロップとか梅干しとかも挑戦してます。