※ 当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

1kgだけの少量梅干し作り~梅シロップ作ったガラス瓶を使って~

完成した少量自家製梅干し ごはん

梅シロップは、毎年作るようになったんですが、梅干しは、一段階敷居が高い気がしてました。

でも、今年はやるぞ、と決めました!

ここ4年、毎年梅シロップ作っているんですが、そのガラス瓶ってその時しか使わないんですよね。そのまま梅干しに使えないかなと思って、やってみた記録をご紹介です。

ちなみに、梅シロップを作った記録は、こちらで紹介しています☆

漬け開始!

6月中旬、シロップに使うのとは違う、完熟南高梅を購入しました。初めてなので、1kgだけです。

シロップに使う青梅とは違って、黄色くて、ちょっと柔らかい感じでした。

シロップの時と同じように、洗って、ヘタを取って乾かして。梅が柔らかいので、シロップ作りの時より優しくやりました。

初めてなので、カビの心配のない濃度、という18%のお塩を入れて。粗塩が良いみたいなんですが、買うの忘れたので、おうちにあった普通のお塩です。

重しは、厚手のビニール袋を2枚重ねたものに水をいれて代用。800mL(0.8kg)しか入らなかったので、梅と同じ重さ1kgにできなかったんですが。。蓋を、ぎゅっと、ちょっと圧かけて閉める感じになったんでいけるかな、とそのまま続行です。

漬けて1日経過

少し梅酢が出てきた様子

梅酢らしきものが、出始めたようです。他のネット情報見ると、1日目でもっと梅酢が出てるのも多かったので、不安になりましたが。。まあ、そのまま続けます。

漬けて2日経過

梅酢、増えてますー!想定していた姿になってきて、いけそうな気がしてきました。

漬けて3日経過

さらに1日経って、おお、梅酢、確実に増えてきてますね。

漬けて4日目は、写真撮り忘れました。。

漬けて5日経過

梅酢が梅上まできたので、赤しそ投入!もう1日待ちたかったんですが、明日は仕事が遅くなりそうなので、5日目でやることにしました。赤しそ、たった1kgの梅干しに見合う量のものが売ってなくて、一番少ないのを選んで購入。赤しそ多いかな、余ったらどうしようかなとか考えてたんですが、梅干しと同じ18%の塩でもんだら、びっくりするくらい小さくなったので、全部入れちゃえ、と入れました。

  

漬けて6日経過

急に、赤くなったので、子ども達も興味しんしんで、色々聞いてきました。梅干しがこうやってできていくって、教えられるのっていいですね☆梅干しがなんで赤いのかなんて、小学生の時に考えたこともなかったですもん。

漬けて10日経過

赤が濃くなってきました。毎日、瓶を少しゆすって、上の方の、梅酢からちょっと出てしまってる梅にも梅酢がかかるようにしてます。

 

漬けて20日経過

だいぶ、梅干しっぽい感じが出てきました♡

そして、4週間28日目、梅雨明け3日、晴天が続きそうだったので、土用干しです!

土用干し1日目 漬けて28日経過

庭のバルコニー、プランターレタスにちょっと場所を譲ってもらって、干しました!ギラギラのすっかり真夏日です。横に、赤しそも広げながら干してみました。

この日は、夜、部屋に取り込みました。

色々使える!おすすめ干しざる一覧

 

土用干し2日目 漬けて29日経過

この日は、庭にプールを出しまして、近所の子供たちも来てワイワイしたので、昨日と同じ場所は、水をかけられる危機です💦

2階のベランダに、すのこをひっかけて、干してみました☆ひっくり返らないように、逆側にまくらを干しました。

これ、なかなかナイスアイディアですよね(笑) 自画自賛(;^_^A

この日も、暑い暑い快晴でした。ギラギラの日差しを受けまくっていました。プールを片付けた後、昨日のプランター置き場に置きなおして、この日は、一晩お外に出しっぱなしにしました。

ちなみに、我が家のプールは、インテックスフレームプールの大きいやつです。大きいですけど、私一人で組み立て、片付けしてます。その時の様子、別記事でご紹介しているので、ご興味持っていただければ、ご覧ください♪

土用干し3日目 漬けて30日目

さあ、いよいよ出来上がりが近づいてきました!一つずつ、梅干しをひっくり返したりもしながら、まんべんなく日に当たるようにしていきます。

この日の夜も、お外に出しっぱなしにしました。

完成!

3日目の夜が明けた後、午前中は干しっぱなしにして、仕事のお昼休みに、おうちに急いで帰ってきて、取り込みました。

そして、出来上がり♡

見た目は、なかなかおいしそうですー♪

ちょっと数日置いてから食べてみます。食べた感想はまた後日にご紹介しようと思ってます!

まだ、味見してませんが、思っていたよりかは、簡単にできました。1kgだけだけど、結構たくさんできた印象です。

ちょっとずつ、味を工夫しながら、これからも毎年の恒例の、季節のお仕事にしていきたいな、と思ってます☆

完熟梅の時期は短いですからね、旬の時期にネット購入するのも良いかな、と思います。私は、食材の購入によくポケットマルシェ(ポケマル)を利用させていただいています。生産者さんから直接購入できるので、新鮮だし、旬の時期に購入できるし、おすすめです!

 

タイトルとURLをコピーしました