家庭菜園&食育 【空心菜栽培】あんまり売ってないから自分で育てる! シャキシャキ食感の空心菜、大好きです。でも、なかなか近くのスーパーで売ってない。欲しい時に買えない。そんな感じなので、育てることにしました。ないものは作る!そんな生活、大好きなんです 笑種まきから栽培することにしました。購入した種はこちら。... 2024.10.20 家庭菜園&食育
家庭菜園&食育 【レタス栽培】簡単ラクチン!ベランダでいつでもサラダ自産自消!お弁当の彩りもすぐに☆ 我が家は、2つのプランターを交互に使うことで、1年中レタスが収穫できる状態を3年続けてます。今回は、種まきから収穫までの記録をつづってます。 2024.01.27 家庭菜園&食育
家庭菜園&食育 【ラディッシュ栽培】簡単!別名・二十日大根をプランターで種から栽培 可愛いラディッシュ。種まきから収穫までが早いので、プランターでもすぐできちゃいます。年中の栽培していますが、一番育てやすいと感じている秋口に栽培した記録です。 2023.10.28 家庭菜園&食育
家庭菜園&食育 【緑豆もやし栽培】グリーンマッペから育ててみた☆子供の夏休み自由研究にも☆ すぐに収穫できる野菜も育ててみたい。それで調べて、もやし栽培!グリーンマッペ(緑豆)を手に入れて、栽培開始から9日で、もやしの中華サラダまで作ったお話です。 2023.07.14 家庭菜園&食育
家庭菜園&食育 【新玉ねぎ栽培】小さい花壇でも新タマネギ採れました! 2021年の秋、何かを植えたいと思って。でも南国育ちの私は、寒いのが大の苦手なので、冬の間、手間をかけるのはちょっと。。できれば冬は放置できるものにしたい。。それで調べて、タマネギを植えてみることにしました。早く収穫したくて、「早生(わせ)... 2023.06.21 家庭菜園&食育
家庭菜園&食育 【畑作り】芝生を掘り起こして、小さな畑作り~露地栽培を学ぶ~ 子どもの食育と、自分の老後の趣味のために、家庭菜園を始める!私ひとりで、庭の芝生をはがして掘り起こして、野菜を植えられる畑を作れるか。チャレンジしました。大変だったけど、小さい小さい畑ですが、できました♡ 2023.06.21 家庭菜園&食育