※ 当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

【畑作り】芝生を掘り起こして、小さな畑作り~露地栽培を学ぶ~

芝生を剥がして作った血さな畑画像 家庭菜園&食育

家庭菜園を始める!プランターだけじゃなくて、地植えもしてみたい!そう思い立って、畑というか花壇を作った記録です。芝生の庭を掘り起こして作りました。

私は、若い頃から農家に憧れがあります。色々工夫して、美味しい野菜を育てる、美味しい果物を育てる、というのに、とても魅力を感じます。

でも、今さら農家で生計を立てられるわけはありません。

一人で娘たちを育てあげることを考えると、今の安定した仕事を辞めてチャレンジすることはできません。なので、仕事の合間に家庭菜園が精いっぱい。

だから将来、仕事を引退したら、野菜作りを趣味の一つにして老後を過ごしたいな、と思ってます。

そのスタートとして、2021年の梅雨の合間に、芝生の庭を掘り起こして、小さな畑を作りました。本当に小さな小さな畑。畑というか、花壇ですけどね。

老後に野菜を育てていくための勉強と、子ども達の食育を目的とした畑です。

小さな小さな畑、それでも、芝生を掘り起こして作るのは、とっても大変でした。

わかっちゃいたけど、この力仕事を女一人でするのは、なかなかです。でもね、できます。女、まして母親は強いんです 笑

掘り起こしてる間、近所のおじちゃんおばちゃんにも、散歩で庭横を通る老夫婦にも、「たくましいママやねー」と何度も声かけられました。

芝生を剥いだ状態画像

まずは、ショベルでザクザクと芝生を切る感じで、大きさを決めました。芝生を張って7年目。大して手入れもしてなかったので、スカスカの芝生だったんですが、それでも芝生の根っこ達、すごかったです。。渾身の力を込めて掘り起こしました。やっと芝生がはげて、掘っていったんですが、びっくりするくらい大きな石が次から次へと出てきて。この土地、家建てる前は畑やったと聞いてるんですが、どうしてこんなにも石があるのか。。何度もくじけそうになりながら、ここまでやったらやるしかない、と頑張りました。50㎝弱、掘りました。いや、ホント、頑張りました。

出てきた大きな石は、横にある物置の下に隠すように入れていっちゃいました。

頑張って掘ったところに、買ってきた、連結タイプのレンガを埋め込んで、市販の培養土を入れました。芝生をはがしたので、もとにあった土が少なくて、ちょっと良さそうな培養土を購入してきて入れてみました。そして、完成した形がこちら↓

完成した小さい畑の画像

スペースある?と思うくらい細い畑ですが(笑)、なんとか形にしました。プランター2個分位??

「ちいさっ!」と娘に馬鹿にされましたが(笑)、これでも、オクラとか玉ねぎとか育てましたよ。無事育って収穫できました。

オクラ↓

畑でオクラ栽培している様子
オクラ栽培

コンパニオンプランツとして、マリーゴールドも一緒に植えました。

タマネギ↓

畑で玉ねぎ栽培している様子
玉ねぎ栽培

タマネギを育てたときの詳細はこちらで↓

小さいですけどね、このスペースでいくつか作って実感したのは、露地栽培とプランターでは、世話の仕方が違う、ということ。水やりの頻度も、雑草の生え方も、寄ってくる害虫も、同じ野菜を作っても、違います。ちなみに、この畑で初めて育てたオクラ、順調に育っていたんですが、記録的な大雨が続いた後の台風で、急に終了を迎えました。毎日10本ずつ位採れて、ちょうど良く我が家の食卓をいろどってくれていたんですが、本当にその後、1本も収穫できませんでした。プランターたちは、家の中に避難していて、被害なし。自然との闘い、やってみなきゃわからなかったってことがたくさんありました。

それでも、野菜が本来育つ時期に合わせて自然に近い形で栽培する露地栽培は、野菜本来の味や食感、香りを出すことができる魅力的な栽培方法。失敗を繰り返しながら、学んでいきたいと思ってます。

翌年の2022年4月、タマネギを収穫した後、さすがにちょっと狭いな、と思いまして。またまた、掘り起こしに奮闘して、倍の大きさにしました。

同じ位の広さを掘ったんですが、やはり、人間、1回目と2回目は違います。やっぱり大変は大変でしたが、1回目の時と比べて、1/3位に、時間短縮できました。娘たちも最初ちょっとスコップで手伝ってくれてましたが、あまり楽しくなかったみたいで、すぐに去っていきました(笑)

時間は短縮できましたが、翌日の筋肉痛は1回目と同じ位、ひどいものでした。。

広げた後の姿がこちら↓

翌年、2倍の大きさにした畑の様子

現在も、この大きさで、色々植えてみてます♡

プランターとの違いも考えながら、老後の趣味のために、仕事の合間に家庭菜園勉強するには、ちょうど良い大きさだと、今のところ満足してます♡

 

タイトルとURLをコピーしました