※ 当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

家庭用プールを楽しみ尽くす!

インテックスフレームプールを楽しみつくす! アクティビティ

今年は、また異常に暑いですね。年々暑くなって、地球は大丈夫かと心配してしまう毎日ですが、今年も、我が家ではインテックスフレームプール、活躍してくれています。

ちなみに、我が家のプールは、インテックス フレームプール、220x150x60cm のサイズです。

我が家の、プール組み立て水抜き片付けは以前の記事で紹介させていただいてきました。

今回は、我が家で楽しんできたプールで、おすすめの遊び方の紹介をしようと思います!

 

定番!水鉄砲の打ち合い

普通に、水鉄砲だけでも、お友達が来てたりすると、かなり盛り上がります。1時間程度は水鉄砲だけでキャーキャー楽しんでますね。加圧式の水鉄砲なので、MAX10m位水が飛びます。そうなると、干している洗濯物や靴は、ほぼ犠牲になるので、避難させておく必要があります 笑。

ちなみに、水鉄砲色々買ってきましたが、これがうちではベストかな。背負うタイプとか、すごく大きいのとかも買ったことがありましたが、派手すぎる水鉄砲は、子ども達、結構すぐ飽きちゃうイメージです。収納するにも場所取るので、プール終わった後、ちょっと困るんですよね。結局、程良くシンプルで、程好い大きさの水鉄砲が一番じゃないか、という結論に至りました。


HannaBlock 水鉄砲 2個セット 最大飛距離10m 加圧式 水てっぽう 強力 ウォーターガン 水ピストル 水鉄砲合戦 水遊びおもちゃ 子供用 大人 水撃ショット キッズ 【帰省してきたお孫さんのプレゼントに】

 

ネットで見ると、びっくりするくらい種類があるので、子どもさんと話し合いながら決めるとよいかもしれません。

Amazon おすすめ水鉄砲はこちらから

  

楽天市場 おすすめ水鉄砲はこちらから

 

シュノーケリング練習

我が家の娘たちは、このプールで、シュノーケリングの呼吸練習しました。水が入った時に、息を拭いてシュノーケリング内の水を出す練習とかもしましたね。

シュノーケリングは、いきなり川や海で使うと、水が口に入ってきてパニックになったり、嫌になったりしてしまう可能性があります。私も、若い頃にスキューバダイビングをしていたんですが、やり始めのころシュノーケリング苦手でした。

シュノーケリングができると、川遊びとか、魚の観察とかがじっくりできるので、ぜひ、家庭用ブールで練習するのはおすすめです!

Amazon シュノーケリングセット

 

楽天市場 シュノーケリングセット

 

大量の水風船

水風船の投げ合いも盛り上がります!

地上で投げ合いすると、落とすとすぐ割れちゃうけど、プールの水の中であれば落としてもなかなか割れません。プールの外で私、プールの中で子どもで投げ合い遊びすることも多いです。もうそうなると、私もビチャビチャになるんですけど、結構夢中になっちゃいます。

最近は、一気に作れる水風船が色々出てるので、投げ合いするなら、必須です。ちょっと前までは一個ずつ水入れて口を結んで、30個作るのはかなりの労働でした。作ったそばから割られて、もうーってなってました。

一気に作れる水風船は、ホースから直接水を入れたら一気に30個強出来上がって、ある程度の大きさになったら重みで勝手に落ちてくれます。初めて作った時は感動しました。

ただ、水風船は、後片付けがそれなりに大変です。割れた風船が何かにくっついたまま日に当たると、溶けてくっついて取れなくったりするので、最後は、子ども達とゴミ袋持って回収してます。 

楽天市場 一気に作れる水風船

 

Amazon 一気に作れる水風船

 

水中写真

スマホを防水ケースに入れて、水中で子ども達の顔の写真を撮るのも楽しいですよ!

水中で自分がどんな顔してるのかなんて見られることないですからね。

防水ケースのストラップを、タープテントにひっかけてセルフタイマーとかで飛び込む瞬間撮ったりするのも楽しいですよ!

スマホの防水ケースは、ある程度しっかりしたものを買うのがおすすめ。100均にもありますが、水中に入れての撮影は無理だと思います。水中に入れてしまう勇気がありません。我が家は、川遊びとかもよく行くんですが、しっかりしたものを持ってると、躊躇なく川に飛び込めます。プール施設なんかでも、スマホを置いて水に入るのは防犯上非常に危険なので、やっぱり身に着けておかないといけないなと思うんですよね。

 

Amazon おすすめ スマホ防水ケース

 

楽天市場 おすすめ スマホ防水ケース

 

 

こんな感じで、我が家では毎年、プールを楽しんでます!

ちなみに、我が家のインテックスフレームプールでの組み立て、水抜き、片付けの方法紹介もしてますので、興味のある方はぜひご覧ください↓

タイトルとURLをコピーしました