※ 当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

お庭DIY!エアコン室外機カバーも兼ねた作業台作り

DIY

エアコンの室外機、日よけのカバーを付けると、節電にもなるし、室外機そのものの劣化も予防できるとのことで、数年前に、エアコン室外機カバーを兼ねた作業台を作ってました。結構適当に作ったのもあって、板は汚れてゆがんでしまってました。

なんともみすぼらしいので、板を補強して、ちょっとかわいくしてみた記録です。

ビフォーアフターの姿はこちら。

BEFORE

  ↓

AFTER

なかなかかわいくなったかな、と結構気に入ってます。

置いてるプランターが家庭菜園中の玉ねぎなのが、ちょっと、ミスマッチですが。。多肉植物の寄せ植えなんかを可愛い鉢でやって飾ったら可愛くなりそうと思っているところです。

曲がっていた天板に使っている板を取り替えるつもりでしたが、大きい板を捨てるのって、切断しなきゃいけないのが面倒で。支柱を真ん中付近に入れてみました。下が砂利なので、支柱の長さの調整がちょっと難航しました。砂利を掘って下の土の地面のところまでの高さで調整しました。

台の脚にしているのは、2x4材で作った、ソーホーズブラケット。

私は、ホームセンターで金具を買って作ったんですが、ネットで黒か白を買ったら、もうちょっとカッコ良かったなってちょっと悔しい。

Amazon↓


DIY-ID 黒塗装 ソーホースブラケット 2個セット (ブラック)

楽天市場↓


DIY-ID 白塗装ソーホースブラケット 白 ID-019 2個

Amazonでは、脚カバーもセットになってるのを見つけて、次作るときは、これを購入しようと思ってます。


DIY-ID ソーホースブラケットセット (ホワイト)

ちなみに、私は、木材の切断には、ジグソー使ってます。購入するとき、丸ノコと迷ったんですけど、丸ノコは、キックバックとかが怖くて。

今使っているのは、アイリスオーヤマのジグソー。充電式。バッテリーを充電して使うんですが、アイリスオーヤマシリーズの電動工具に共通して使えるバッテリーという強みがあります。

アイリスオーヤマ電動工具は、まだジグソーしか持っていませんが、サンダーも買おうかなと迷っているところ。ダイニングテーブルの色を変えたいけど、塗り替えるのであれば、やすって今の塗料を剥がさないといけません。手動では絶対無理なので、電動サンダー購入検討中。新しいテーブル買えば?って友人に言われるんですが、そういうことじゃないんです。一度、これだと思って買ったテーブル、大事に使いたいんです。

【アイリスオーヤマ公式】アイリスプラザ

話がずれました。

とにかく、ジグソーを使って支柱の長さを調整しながら、天板のたわみを支えていきました。

天板の色、白のままで行くつもりでした。白のペンキがあったはず、と思って買ってこなかったんですけど、家に帰ったら、白のペンキは使い切ってほぼない状態。迷いましたが、家にあったブラウンの塗料を塗ったら、なんとも良い感じの色になったので、これでいこうってなりました。おおざっぱですね。まあ結果オーライ。気に入らなければ、また塗りなおせばいいんです。こういうのが、DIYのよいところ。

天板下に飾ってみたガーランドも作りました。

100均セリアで買ってきた、工作用の木板をカッターで三角に切って、アクリル絵の具で色を塗りました。アクリル絵の具、乾けば、濡れても落ちないらしいですが、屋外で出しっぱなしにしたら、どのくらい持つかな。実験も兼ねてやってみます。絵の具の良いところは、色を混ぜて、自分好みの色が作れるところ。ペンキだとこうはいかないですからね。

ガーランドは、ちょっとハマって、室内用に、フェルトでも作ってみました。フェルトのは簡単。麻ひもを通す穴は、キリであけました。

ハマってたくさん作ってたら、1年生の娘が運動会するの?って聞いてきました。確かに(笑)。

時々、庭にテント張ってお手軽キャンプみたいなのする時あるんですが、その時のテントの装飾にも使えるなって思ってるところです。

娘たちの誕生日会の時とかに飾っても良い感じかも。

ガーデニング用品を飾ったところは、家にあった、パンチングボードを使いました。可愛く収納できる場所を作ると、置きっぱなしにしなくなるので、良いことです。

天板の上は、色々置かずに机として使えるようにしておくつもりです。

BBQするときに食材置けたり、寄せ植え作る時なんかもこの上でできたら、かがまなくて良いから楽だな、って思ってます。

室外機カバーが一番の目的でしたが、なんか盛だくさんのDIYになりました。こういうのが、DIYの醍醐味ですね!

タイトルとURLをコピーしました