我が家の愛車で、あちこち行くにあたり、外で遊ぶ時の日陰作りは重要です。
タウンエースバンを買う前は、タープテントを使っていました。スチールフレームのタイプです。これはこれで、やっぱり便利。下の空間が広いので、大人数でBBQとか、お庭プールの時は、これが必要。こんな感じですね↓

ただ、バンライフで車に積んでおくには、ちょっと重たくてデカい。。しかも、ちょっと車サイドで広げられる大きさではない。というわけで、車に常時積んでおく用のタープテントを購入しました。
買ったのは、これ↓
ロープを引くだけで簡単に設営できるワンタッチ版のカーサイドタープです。
早速、広げたときの感じがこれ

いい感じです。川遊びの時の着替えなんかも、角度をうまくすれば、このスペースで隠れてできます。この前、川サイドでそうやって使ったんですが、写真を撮り忘れました。。水遊びで濡れた時なんかは、車の外で着替えられるのは、超便利!
庭で、娘2人と私だけで休日くつろいだ時にも使ってみました。カーサイドじゃないバージョン。

持っているテントのキャノピーを使って立てたら、ハンモックとテーブルセットが程よく入って、いい感じです。この日は、夕方から、お友達を呼んでBBQすることになってて、昼から準備していた時。BBQは夕方からだから、大きいタープテントまでは必要ないけど、気持ちい良いから、昼ごはんもちょっと外で食べたいなーの時の日陰作りに最適でした。ワンタッチで広げてすぐたためる手軽さはやっぱり便利です。
下の子は、この後、ハンモックでしばらくお昼寝してました(笑)
ちなみに写真に出てきてる木目のテーブルは、ベッドキットとセットになっていたものです。これも便利。普段はベッドキットの下床になっている部分、引き出して、クルクルっと脚をはめ込むとテーブルになります。
片方は車に置いたままトランクドアを天井にしたバージョン、単独で使うバージョン、車の中で使うバージョン。いろんなシーンで使えます!

使用しているベッドキットはこれ↓
タウンエース専用です。値段も高いし、最初はDIYしようかと思ったんですけど、買ってよかったって思える商品です!
ハンモックも、定番のおすすめ品ですね。BBQの時もキャンプの時も、子どもの友達が遊びに来た時も、よく登場します。買って届いた日は、家の中で広げて、お昼寝したりもしてたものです(笑)
おすすめ自立式ハンモックはこちら【楽天市場】
こんな感じで毎日楽しく、バンライフ楽しんでおります!
タウンエース記事一覧↓
タウンエース アウトドアバンライフ② ドアロックピン&ナンバープレートフレーム
タウンエース アウトドアバンライフ③ サイドバー&インテリアバー設置
タウンエース アウトドアバンライフ④ サイドバーを使って天井収納DIY
タウンエース アウトドアバンライフ⑤ステッカー&マグネットで好みの見た目に
タウンエース アウトドアバンライフ⑥ 内装インテリアパネル装着!
タウンエース アウトドアバンライフ⑦ ルームミラーカバー装着!