※ 当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

母親ひとりで!【タウンエースでアウトドア・バンライフ⑪】無塗装樹脂部分のメンテナンス

DIY

愛車タウンエース、バンパーとかは黒にしたくて無塗装部品にしてもらっています。無塗装部分は、ドアハンドルとかも同じく。

よく見かける、無塗装の黒い部分が白っぽくなってる車。それだけで、だいぶ古びてしまいますよね。

でも、無塗装なので、紫外線などで劣化して白っぽく白化してしまうのは当然のこと。我が家のタウンエースも、もうすぐ1年。真夏の強すぎる紫外線で、ちょっとくすんできたような。。

なので、黒色復活と、白化予防のため、コーディング塗布しました。

色々商品があるんですが、購入したのはこれ↓

6か月耐久ということで、今後も考えてお得な2個セットを購入しました。

使用方法は、HPからお借りした画像ですが、こんな感じ。

 

コーティング剤、他にもたくさんありました。

未塗装樹脂コーティング剤一覧【Amazonページ】

未塗装樹脂コーティング剤一覧【楽天市場ページ】

  

早速やってみました!

塗った後すぐに雨に濡れるのは良くないらしいので、お天気が良い日が続く日を選んでやりました。結構ムラになったりしちゃうのかなと、恐る恐るやってみましたが、全然大丈夫。

ビフォーアフターの姿がこちら

すごくないですか!塗った直後は、黒すぎてギラギラした感じが出てましたが、1日経ったら、自然になって、購入したての頃みたい!若返りました(笑)

こうやって、愛車を長く乗れるようにメンテナンスする。今まで、利便性だけで車に乗ってきた私には初めてのことですが、楽しいものです☆

 

タウンエース記事一覧↓

タウンエースでアウトドア・バンライフ① 車購入、納車!

タウンエース アウトドアバンライフ② ドアロックピン&ナンバープレートフレーム

タウンエース アウトドアバンライフ③ サイドバー&インテリアバー設置

タウンエース アウトドアバンライフ④ サイドバーを使って天井収納DIY

タウンエース アウトドアバンライフ⑤ステッカー&マグネットで好みの見た目に

タウンエース アウトドアバンライフ⑥ 内装インテリアパネル装着!

タウンエース アウトドアバンライフ⑦ ルームミラーカバー装着! 

タウンエース アウトドアバンライフ⑧ 折り畳みできるセカンドテーブル設置

タウンエース アウトドアバンライフ⑨ リアシートパネルDIY

タウンエース アウトドアバンライフ⑩ 使えるカーサイドタープテント購入

 

タイトルとURLをコピーしました