DIY 母親ひとりで!【タウンエースでアウトドア・バンライフ⑫】バックドアを中から開ける加工! 車中泊してると、後ろのベッドキットで過ごしているので、そのまま、後ろのドアから出たいって時がちょくちょくあります。特にタウンエースバンだと、横のスライドドアは開閉の音が大きいので、夜中に、周りで車中泊している方がいたり、子どもが寝てたりする... 2025.10.13 DIYアクティビティ
DIY 母親ひとりで!【タウンエースでアウトドア・バンライフ⑪】無塗装樹脂部分のメンテナンス 愛車タウンエース、バンパーとかは黒にしたくて無塗装部品にしてもらっています。無塗装部分は、ドアハンドルとかも同じく。よく見かける、無塗装の黒い部分が白っぽくなってる車。それだけで、だいぶ古びてしまいますよね。でも、無塗装なので、紫外線などで... 2025.09.21 DIYアクティビティ
DIY 母親ひとりで!【タウンエースでアウトドア・バンライフ⑩】使えるタープテント! 我が家の愛車で、あちこち行くにあたり、外で遊ぶ時の日陰作りは重要です。タウンエースバンを買う前は、タープテントを使っていました。スチールフレームのタイプです。これはこれで、やっぱり便利。下の空間が広いので、大人数でBBQとか、お庭プールの時... 2025.09.20 DIYアクティビティ
DIY 母親ひとりで!【タウンエースでアウトドア・バンライフ⑨】リアシートパネルDIY! リアシートを倒して座る時の、ペコペコするのと、骨組みが当たって痛いのを改善するために、バックパネルをDIYしました。 2025.07.05 DIYアクティビティ
DIY 母親ひとりで!【タウンエースでアウトドア・バンライフ⑧】折りたたみできるセカンドテーブル設置! バンライフに必需品!折りたたみできるセカンドテーブル設置!ハイエース用の商品をちょっといじって愛車タウンエース用にしました! 2025.05.22 DIYアクティビティ
アクティビティ こどもと楽しむ!【朝ドラ「あんぱん」めぐり】高知県南国市ごめん町 朝ドラ「あんぱん」で盛り上がる南国市ごめん町めぐり!ついでに高知県の子どもと楽しめるスポットを紹介! 2025.04.30 アクティビティ
DIY 母親ひとりで!【タウンエースでアウトドア・バンライフ⑦】ルームミラーカバー装着! 愛車タウンエースいじりを日々、少しずつ重ねてきております。先日、インテリアパネルのドレスアップをしまして、その勢いのまま、以前より気になっていたルームミラーのチープ感解消のため、カバーを購入しました!購入した商品はこちら↓(function... 2025.04.21 DIYアクティビティ
DIY 母親ひとりで!【タウンエースでアウトドア・バンライフ⑥】内装インテリアパネル装着! タウンエースバンライフ、楽しんでおります!職場の昼休みも、後ろのベッドキットでゴロゴロしながらごはんを食べて昼寝して、リラックスするおかげで、体調も良好!より楽しくするために、今回は、内装をちょこっとドレスアップしてみました。タウンエースは... 2025.04.18 DIYアクティビティ
アクティビティ 【和紙染め&うちわ作りin高知いの町】土佐和紙工芸村くらうど 高知県の中央部に位置するいの町は、高知県が誇る、四国で最も透明度の高い清流・仁淀川が流れる町です。いの町は紙の町とも言われています。福井県の「越前和紙」、岐阜県の「美濃和紙」と並び、三大和紙と呼ばれる高知県の「土佐和紙」。製紙業に必要な清ら... 2025.03.30 アクティビティ